戦利品
吉祥寺に「ジョバンニ」と言う文具店があります。
付けペン羽根ペンガラスペン。
インクにレターセットにシーリングワックスと物欲を大変刺激して下さる輸入文具を扱ってるお店です。
一度行ってみたいな〜と思いつつ、その為だけに吉祥寺まで行くのはちょっと面倒で「いつか行ってみたいお店リスト」に放りこまれてそれっきりだったんですが……。
この日曜日、オフで日中吉祥寺に行きまして、行きたいなら行ってもいいよ、と言う話になったのでお言葉に甘えることにしました。
「中道通商店街」を延々と突き進んだ先――途中ベネチアンガラスやらチェコガラスやらに気を取られつつ――にその店はひっそりと建っておりました。
お向かいの大手系ではないコンビニとのギャップがなんとも言えないアンティークなお店です。
はっきり言って狭い。
そのせいか、興味がないからか、はたまたその両方か。
お店の中まで付き合うつもりはないようで、私一人でお店を物色。
……と言う展開になるとゆっくりは出来ないので気になるインクをいくつか買い漁り、早々とお店を後に致しました。
早々、と言ってもあくまで本人談ですが(笑)
次は一人で訪れて、心ゆくまで居座ろうと思います、うふふ。
付けペン羽根ペンガラスペン。
インクにレターセットにシーリングワックスと物欲を大変刺激して下さる輸入文具を扱ってるお店です。
一度行ってみたいな〜と思いつつ、その為だけに吉祥寺まで行くのはちょっと面倒で「いつか行ってみたいお店リスト」に放りこまれてそれっきりだったんですが……。
この日曜日、オフで日中吉祥寺に行きまして、行きたいなら行ってもいいよ、と言う話になったのでお言葉に甘えることにしました。
「中道通商店街」を延々と突き進んだ先――途中ベネチアンガラスやらチェコガラスやらに気を取られつつ――にその店はひっそりと建っておりました。
お向かいの大手系ではないコンビニとのギャップがなんとも言えないアンティークなお店です。
はっきり言って狭い。
そのせいか、興味がないからか、はたまたその両方か。
お店の中まで付き合うつもりはないようで、私一人でお店を物色。
……と言う展開になるとゆっくりは出来ないので気になるインクをいくつか買い漁り、早々とお店を後に致しました。
早々、と言ってもあくまで本人談ですが(笑)
次は一人で訪れて、心ゆくまで居座ろうと思います、うふふ。
雫様が店内で物色中、あとの2人は斜向かいに建ってる豪邸を見てため息をついていたりしました。
そしてそこへ通りかかる何度目かのラジカセチャリンコおやじ。謎。
暑い中お待たせしてすみませんでした(苦笑)
豪邸、私も拝んでおけば良かったな。
あのラジカセ氏はなんだったんだろうねぇ……。