アーカイブ ‘ 2008年 6月

03触って来ました

テストも兼ねて。
池袋ビックパソコン館に03のホットモックが入っているという情報をききつけて早速仕事帰りに寄ってきました。
#ちなみにお向かいのビック本館にもホットモック入ってました。
#どちらも1つだけですが。
・キーボード
早速触ってみたのはキーボード。
キーが小さくて軽い。
あれ?アドエスとピッチそんなに違うのかしら……。
今メインでいじってるモバイルとのギャップもあるのかもしれないけど、なんか意外と打ちづらかった。
かゆいところに手が届かない?みたいな、微妙なストレス。
よく使うのに誤爆する事が多かったのがスペースキーとBSキー
アドエスもそうなんだけど、03はEnterの上にOKがあってその上にBSなんですよね。
で、BSキーを押すつもりでOKを押しちゃう事多数。
で、OK押すと保存されるわけで、打ち損じを直そうとしては保存するということを繰り返してちょっとイライラしました。
うーん、アドエスいじったときはそんなに誤爆しなかったと思うんだけど……何か微妙に違うのかな。
あとは変換しようとスペースキーを押すつもりがその左右のキーを打ってしまう、というのもちょくちょくありました。
キーの堅さはアドエスよりも軽くて、慣れればたぶん打ちやすい……のかな?
タッチアップでちょっと触った感じでは気に入らない所ばかりが見えてしまいました。
・ケータイ書院
……うん、私これダメかも。
私、キーボード付きデバイスの予測変換って受け付けないんです。
もちろん、ケータイ書院は予測は切る事ができるんだけど、変換候補のウィンドウは予測ウィンドウと同じような形なんですね。
それで気づいたのは、「私はキーボードで入力してるときは予測うんぬん以前に、PCライクの変換スタイルでないと受け付けない」という事。
ATOKの場合は予測を切ればPCと同様変換候補がその入力した文字の側に出るわけですが、ケータイ書院の場合はスペースキーを押して変換しようとすると画面下に変換候補が8個くらい並ぶんですよ。
その表示スタイルがまずダメだという事に気がつきました。
もう、変換精度がどうとかそれ以前の問題。
おそらくこれを使うくらいならデフォルトのIMEを使うでしょう。
あと、これもケータイ書院が動いてるせいなのかどうか分かりませんが、ショートカットキーで全カナ変換してくれるCtrl+Iといったキーが死んでます。
コピーのCtrl+Cなんかは使えたのでたぶんこの変換周りのキーがダメなのかなぁ、と。
私、このショートカットキーも良く使う人なのでこれが使えないのは正直痛い。
・イルミネーションキー
ぶっちゃけ微妙。
いや、感度は良いんですけどね。
普通に電話かける程度なら全然おっけーじゃないですかね。
初代ZERO-3なんかより全然使いやすいですよw
クリック感がないと駄目な私はあれでメール打つ?って言われたらパスしますが。
ただねー……。
キーに触れると振動するから触った事が分かるっていうアレ。
アレもやっぱり感覚的にしっくり来ない。
当たり前ですが、バイブレーションするための機構は本体側に仕込んであるわけですから、振動するのは液晶側ではなくキーボードのついてる本体側。
親指でキーボードを押すと03を支えてるその他の指に振動が伝わるわけですよ。
そこがなんというか感覚的に凄い違和感。
あと、縦で使ってるときに十字キーでメニューを選択してると押す度にいちいちふるえるのが正直うざい。
・カメラ
オートフォーカスがつきました。
昨日タッチアップしたときは縦横キーにカメラが割り当てられてるの忘れてて、十字キーからの撮影しかやらんかったんですが、
シャッター半押し→AF→撮影
という感覚になれてる身としては
シャッター(十字のセンターキー)→AF中→撮影
というのがやっぱりしっくりこず。
まぁ、カメラキーの事思い出したんでもう1度触ってきますw
WM6.1なって早くなったという噂の挙動ですが、それは実際いじってみないとなんとも分かりませんね。
という感じでなんか気に入らない点ばかりが目に付き、いまいち物欲をそそられないタッチアップとなりました。
別に買わない理由を捜しに触りに言った訳でもないんだけどなぁ(苦笑)

憧れのヌメトート

人の物欲を刺激してくれる土屋鞄製造所で現在チェックしている鞄がこの2つ。

ナチューラ ヌメ革 よこト-トL
ナチューラ ヌメ革 よこト-トL
ナチューラ ヌメ革 よこト-トS
ナチューラ ヌメ革 よこト-トS

荷物が多い人間なので、ざっくざっくと物を入れられそうなところが使いやすそうだなー。
値段もそれほどお高くはないので、気軽に使えそうだなー、と思っていたわけです。
で、先日、棒茄子がでたので喜び勇んでサイトに行ったら受付終了してましたorz
似たようなアイテムでこの辺も現在受付終了中orz

Worker's ヌメ革ツールトート
Worker’s ヌメ革ツールトート
Worker's ヌメ革プレストート
Worker’s ヌメ革プレストート

これは何?
いっそこれに行って来い、という神の啓示?(違います)
オイルヌメ トート
オイルヌメ トート
ここの鞄は見た目小さめでも結構容量がある鞄が多いので、このあたりも気になってます。
ジュール キューブミニボストン
ジュール キューブミニボストン

ポッケ村留学生活(2)

あれから1月強経ちました。
こっそり2Gを買いました。
でも、未だ体験留学中だと言い張ってみます。
結局というかやっぱりというか、基本は狩猟笛というハンマー系武器にしてみました。
★2のクエストは笛オンリーでなんとかなったんですが、雪山に下りてきたぶよぶよした飛竜、フルフルの前には歯が立たずorz
怒らせるところまでは行くんですが、その後がどうにも耐え切れず。
かといって気が落ち着くまで他エリアで待ってると時間切れの罠。
結局
・奴は火属性に弱い
・弓なら楽勝
という先人の意見を入れて火属性の弓で挑んでなんとか勝利をもぎ取ることが出来ました。
んで、現在はまた笛を片手に★3のクエストをちまちまっと進めております。
現在はダイミョウサザミの前に惨敗中orz
このゲーム、キャラクターは一切成長せず、強くなるのは装備とプレイヤースキルのみ。
しかし、プレイヤースキルがあがっていかないと装備を強化するための素材集めもままならないわけで……自分の成長が実感できるところはゲームのモチベーションアップにつながりますね。
裏を返すと歯が立たない敵が出た時に一気にモチベーションが下がるということですが。
そこで食い下がれるかさっくりあきらめるかがこのゲームを続けられるかどうかの鍵になりそう。
——————————————————————————-
昨日はその2を貸してくれた先輩と飯を食ったついでに遊んできました。
笛使いとしては旋律効果が延長される笛スキルのついたフルフルシリーズが欲しいという話をしたところ、フルフル退治に行くことに。

詳細を見る

アルスター(2)

取りあえずインクを入れてみた。
ラズベリーにはモンブランのSAKURA。
オーシャンブルーには取りあえず付いてきたLAMYのブルーを。
いずれ、Dr.ヤンセンのヴェルヌを入れる予定。
しかし、相変わらず強烈な香りだね、これは(笑)
……しかし。




ラミー アルスター 万年筆



2008年サファリ限定ライムグリーン

※ボールペンと万年筆のセットです。

詳細を見る

てへ

しかし通信機能はありません(何)

Twitter

自己紹介

□HN:天河 雫(1998年より使ってます)
□Twitter/mixi/Google+などにも生息中。メインはTwitter。

□美味しいものとゲームとカラオケが大好物です。

□遊んでる(た)TRPG
・アリアンロッド2E
・ダブルクロス3rd
・ソードワールド2.0
------
・真・女神転生
・GehenaAN

□遊んでる(た)ネトゲ
・FF XIV(Bahamut)
   お誘いを受けてちまちまプレイしてるとかしてないとか。
   ソロ時はだいたいギャザラー&クラフター生活してるので戦闘クラスはさっぱりさっぱり。
・PSO2(Ship6)
   Vita専プレイヤー。
   フォニュエール……と言いたいけど現在はテクターメイン。
・UO(Izumo→Mizuho)
   メインキャラはヒューマン戦士。SS・ネクロ・パラディン主軸。
   最近放置気味。
・FF XI(Shiva)
   タルタルの吟遊詩人。
   出戻りました……が、また放置気味。
   風水師がちょっと気になる…けどまだ次の拡張は買ってない。
・WoW(どこだっけ?
   ・Gnome/Warlock(Affliction)
   ・Draene/Death Knight(Blood)
   ・Human/Priest(Holy)
   なんかで遊んでます。ソロプレイヤー。最近放置気味。
------
・KOC(ついに終わった…)
   ダークエンジェル/賢者で遊んでました。
・PSO(主にDC時代)
   メインはフォニュエールでした。
   PSPo等でも基本この路線を踏襲。