メモ:Outlookとの同期について
「仕事」「予定」といったOutlookの情報と同期するには、使わなくてもOutlookに電子メールアカウントを作っておかないと同期に失敗する。
……あれ?Outlook2000はアカウント作らなくても平気だったと思うんだけどなぁ?
Outlook2003からだめになったとか?
そういえばActivesyncも今回使ったの4.5だけど前は4.1だったな……こっちのバージョン違いのせい???
「仕事」「予定」といったOutlookの情報と同期するには、使わなくてもOutlookに電子メールアカウントを作っておかないと同期に失敗する。
……あれ?Outlook2000はアカウント作らなくても平気だったと思うんだけどなぁ?
Outlook2003からだめになったとか?
そういえばActivesyncも今回使ったの4.5だけど前は4.1だったな……こっちのバージョン違いのせい???
というわけで、購入時「文庫のくせに945円もするのかよ!」と心中でつっこんでしまったSW2.0を先日遊んでみました。
裏成功の出来る人間種に心惹かれつつ、目新しさ重視で種族はルーンフォーク。
能力値が器23/敏17/筋16/生12/知15/精11というあと一歩及ばずが3カ所というちょっと泣きたくなるような数値(※能力値ボーナスの算出方法は旧作と変わらず)
まぁ、今作は割とさくさく能力値が成長するので(半ランダムだけど)、それをちょっと楽しみにするとしましょう。
生命力が若干心許ないのを除けば前衛向きの能力値のくせに選んだメイン技能はやはり目新しさ重視でマギテック。
かならずシューター技能とセットで取らないといけないなんともむなしい技能です。
いざ使ってみれば攻撃するのにMPはいるわ弾丸はいるわ弾丸さりげに高いわで(特に序盤の貧乏状態では……)ダンジョン探索にあまり向かないキャラっぽい気がします(爆)正直雑魚戦では傍観したくらい。
ガンとは別にボウも持った方がいいのかもなぁ。
序盤から威力20の装甲無視攻撃が飛ぶのでダメージソースとしてはなかなか優秀でした。
まぁ、MPとお金使ってるんだからそのくらいでないとむなしいかな?
普通の魔法と違って回避されると終了というところもちょっと悲しい。
今回は諸事情により戦闘メインのシナリオだったんですが、2.0の戦闘方法は六門同様チーム単位で先攻/後攻があって、チーム内の手番は自由というパターン。
仲間の攻撃の結果をみて自分の行動を選んだり、補助を待ってから行動できたりと、戦闘開始時に行動を宣言しないと行けなかった旧作に比べ、行動の無駄がなくなるのは良い事だと思うのですが……でも、個人的には旧作の敏捷度順の方がよかったかなぁ、という感じ。
まぁ、今メインで遊んでるゲヘナに影響されてるだけなのかもしれませんけど。
とりあえず作成当初のデータをぺたり。
まぁ、ルルブのサンプルキャラクターをほぼコピペした感じです。
能力が若干違ってセージをスカウトに変えたくらいかなー。
装備に関してはたぶんサンプルキャラクターと同じ買い物するか、弾丸捨ててソフトレザーを着込むか程度の差でしかないと思います。しかし、価格10倍なのに防御力は1しか違わないのでそれなら予備の弾丸買うよね、という話。
回避能力がないのでお値段半分とはいえ射程10mのサーペンタインガンは却下しました。
C値も11だし。
ガンのランクAは正直微妙なラインナップなので次はジェザイルを目指して貯金したいと思います。
……そこまで遊ぶのかなー?(爆)
ソード・ワールド2.0ルールブック 1
ふっふっふっ。
新しいヌメ革アイテムゲットですよ!
相変わらず写真がしょぼい……orz
ごめんね、使い手の腕がしょぼしょぼで>デジカメ
先日伯母様からお小遣いを頂きまして、流石に無駄遣いに使うのは止めよう、と言う事でかねてよりの懸案事項であった財布の新調に踏み切りました。
大学時代に買った財布で大分ぼろぼろだったのですよね……カードがたくさんつっこめるところがお気に入りではあったのですが。
買ったのは革小物市場「ディスタンス」の生成りヌメ革・ ベルト付きラウンド財布。
生成りヌメ革・ ベルト付きラウンド財布
カードが全然入らないので別途カードケースを買わないとなー。
カードエリア6カ所には全部カードを入れたらベルトを止めるのがちょっときつかった。
ヌメ革の楽しみは色が変わっていくところなのですが、生成りの色も好きなのでこのまま変わらずにいて欲しいような、ちょっと複雑な気分。
まぁ、一番気がかりなのはその前に別の汚れが色々付着しないか、ということです(爆)
前買った名刺は汚れこそついてないものの、鞄の中で何かが変に押しつけられてへこんで色が変形したところとか染みとかがちょっと……orz
ふぅ。
携帯からの写真投稿の設定をしなおしてたらまた多重投稿になってしまった。
ということで数年前くらいに伯母に頼まれていたアームバンドをようやく作りました(爆)
まぁ、キット物ですけどね。
ゴムで作るので端っこ部分はセロテープで固定して通します。
それでもしばらくするとふにゃふにゃになってきちゃうんですけどね。
まぁ、予想以上に好評であと2つほど作る事になりそうデス。