アーカイブ ‘ 2007年 8月

GEOMAG

GEOMAG(英語)
マグネットの球体とバーを組み合わせていろいろな形が作れるよ、という玩具(?)
これでストレスが解消されるのかどうかはわかりませんが、いじってると意外と楽しい(笑)
一箱買ってみようかなー。

雪の様な

今週から涼しくなると言ったのに、関東は相変わらず暑いです。
先週の土曜だけは涼しかったですけどね。
こうなると涼しげな物に心は惹かれる訳で、ついジル・スチュワートのジェリーアイカラーなんぞに手を出してしまったり。
雪の様に白いIce blond。
最近ジェリーアイカラー新色出してるんですね。春夏秋と3シーズン連続?これからはもうちょいマメにチェックすることにしよう。
まぁ、白1色はあんま似合う気がしないので、もちろん他のシャドウと組み合わせて使うつもりな訳ですが、家に帰ってから既に似たようなものを持っていることに気が付きました。
スティラのアイムースポットのムーン。こちらも雪の様な白のシャドウ。
まぁこちらはラメじゃなくてパールなんですけど。
うーむ。別に涼しさを求めただけで白のラメシャドウが欲しかった訳ではないのでちょっぴりやってしまった感(汗)
……後悔するのは使ってみてからにしよう、うん。

大容量バッテリー

薄さ優先でバッテリーを犠牲にしたEM・ONEの駆動時間は確かにきつい。
高価なおもちゃとして1日2時間くらいしか使っていない私でも少ないなと感じるくらいなので(とは言えメールの定期受信はその間10回以上やってますが)、生活の中心に使っている人にはとてもとても足りないでしょう。

という訳で大容量バッテリーを追加購入。
……と言ってもこれは純正じゃないです。
Mugen Power 3400mAh バッテリ EM・ONE(pocketgames PDA秘宝館)

詳細を見る

OBLIVION

前々からお勧めされていましたが「英語版なんて出来るかっ」と切り捨てていたRPG「OBLIVION」。
この度日本語版がXBOX360で出まして、買って参りました。
あれです。
最初はちょっとパッケージを見ようと思っただけなんですが、どこに行っても売り切れでして……。
手に入らないと分かると途端に欲しくなるのはなんでですかねw
そんな訳で昨日早速遊んでみた訳ですが……。
進捗としては、一度チュートリアルを終わらせた後キャラメイクに失敗したので現在チュートリアルやり直してます。
現在の感想としてはこの操作感は苦手ですorz
しかも、現在操作不慣れから視点が定まらないせいで酔ってますorz
うーん、ゲームの魅力を理解する前に挫折しそうorz
例によってというか性懲りもなくというか、初期キャラは魔法系にするつもりなので、種族はブレトンを選択。
筋力がありませんのですぐ所持重量限界になります……。
戦闘で武器攻撃が上手くできず、魔法に頼りまくり。
マジカ(MP)が自動回復で助かります。
最近やってたゲームがHP&MP自動回復でHP回復するのつい忘れます。てかそれで2回程死んでますorz
【今日のメモ】
チュートリアル終了直前で必ずセーブしましょう。
そうすればいつでもキャラメイクをやり直せます。

Twitter

自己紹介

□HN:天河 雫(1998年より使ってます)
□Twitter/mixi/Google+などにも生息中。メインはTwitter。

□美味しいものとゲームとカラオケが大好物です。

□遊んでる(た)TRPG
・アリアンロッド2E
・ダブルクロス3rd
・ソードワールド2.0
------
・真・女神転生
・GehenaAN

□遊んでる(た)ネトゲ
・FF XIV(Bahamut)
   お誘いを受けてちまちまプレイしてるとかしてないとか。
   ソロ時はだいたいギャザラー&クラフター生活してるので戦闘クラスはさっぱりさっぱり。
・PSO2(Ship6)
   Vita専プレイヤー。
   フォニュエール……と言いたいけど現在はテクターメイン。
・UO(Izumo→Mizuho)
   メインキャラはヒューマン戦士。SS・ネクロ・パラディン主軸。
   最近放置気味。
・FF XI(Shiva)
   タルタルの吟遊詩人。
   出戻りました……が、また放置気味。
   風水師がちょっと気になる…けどまだ次の拡張は買ってない。
・WoW(どこだっけ?
   ・Gnome/Warlock(Affliction)
   ・Draene/Death Knight(Blood)
   ・Human/Priest(Holy)
   なんかで遊んでます。ソロプレイヤー。最近放置気味。
------
・KOC(ついに終わった…)
   ダークエンジェル/賢者で遊んでました。
・PSO(主にDC時代)
   メインはフォニュエールでした。
   PSPo等でも基本この路線を踏襲。