アーカイブ ‘ 2007年 12月

ALWAYS

Lapitaという男性向け雑誌の付録万年筆筆。
過去「ミニ檸檬」「赤と黒」という文学作品をイメージした付録万年筆シリーズ第3段。
過去2作は知った時には時既に遅し、って状態でしたが、今回はリアルタイムにチェック出来たので買ってみました。
最初は「オレンジに群青ってその組み合わせはどうなの?」と思ったんですが実物はそんなに嫌いじゃないです。ってか結構気に入ってます(笑)
でもこの配色は好き嫌いは分かれるかと。
金属製で小さい割にそこそこ重さも。ペン先は日本製のMなのかしらん。
ペンには映画の舞台である昭和34年を意味する「S34」の文字が刻まれてるのみなのでその辺は不明。
書き味なんぞ分かりませんが、取りあえずきちんとインクは出ているので文句はないです。
Fくらい細ければ手帳にもってこいなんですが……ちょっと残念。
……しかし、ICカードまで濡れたせいかワンセグとカメラの調子がおかしいな……。

毎年恒例

今年もしっかりドメインの事前更新を忘れました。
まぁ、このサイトにわざわざ足を運んでくださってる方はいらっしゃらないと思いますが、某ゲーム関係で使ってる部分等はもしこの期間に見ている人がいれば悪いことをしたなぁ、と。それでも1年たつとわすれちゃうんですが(死)
毎年恒例その2としてサーバ自体の年間使用料支払い忘れ、というイベントも年明けにあるんですが、今年はドメイン更新の時に一緒にやっちゃいましたので、これから1年間は無事つながるものと思います。はい。

アニュアル・レポート

上場企業が作成する年次報告書の事。
作成する、というか作成を義務付けられているのだとか。
マニュアルの間違いではないw
内容は例えば事業内容、取り組んでいる活動や今後の展望、財務報告書等。
「アニュアルレポート 用語」でググると主に投資関係の用語としてヒットする。
「アニュアルレポート」だけだと各企業のアニュアルレポートがヒットする。
用語集の説明だけだと端的過ぎてピンと来ないので実際のレポートをどこか読んでみたほうがどんなものか分かるのかも。

戦国BASARA2

ようやく仕事が一段楽した今日この頃。
久々にゲームしてます。
やってるゲームは戦国BASARA2。
操作可能キャラクターが追加された英雄外伝ではなく去年(?)発売された方です。
何故今更、しかも今まで手を出したことの無いようなアクション系のゲームに手を出したのかと言いますと、先日人様の家で見た、あまりにあまりな設定とストーリーが気になったから。
いやぁ、あれは酷いね!(たぶん誉め言葉)
難易度普通で第3章くらいまではリトライなしでもいけました。
4章あたりからボスが抜けずに死んでますが、死んでも若干経験値は入るので、数回渡来すれば一応クリアできる感じ。
基本的な部分が単純なせいか、パズルゲーみたいなハマり方をしていますw

詳細を見る

Twitter

自己紹介

□HN:天河 雫(1998年より使ってます)
□Twitter/mixi/Google+などにも生息中。メインはTwitter。

□美味しいものとゲームとカラオケが大好物です。

□遊んでる(た)TRPG
・アリアンロッド2E
・ダブルクロス3rd
・ソードワールド2.0
------
・真・女神転生
・GehenaAN

□遊んでる(た)ネトゲ
・FF XIV(Bahamut)
   お誘いを受けてちまちまプレイしてるとかしてないとか。
   ソロ時はだいたいギャザラー&クラフター生活してるので戦闘クラスはさっぱりさっぱり。
・PSO2(Ship6)
   Vita専プレイヤー。
   フォニュエール……と言いたいけど現在はテクターメイン。
・UO(Izumo→Mizuho)
   メインキャラはヒューマン戦士。SS・ネクロ・パラディン主軸。
   最近放置気味。
・FF XI(Shiva)
   タルタルの吟遊詩人。
   出戻りました……が、また放置気味。
   風水師がちょっと気になる…けどまだ次の拡張は買ってない。
・WoW(どこだっけ?
   ・Gnome/Warlock(Affliction)
   ・Draene/Death Knight(Blood)
   ・Human/Priest(Holy)
   なんかで遊んでます。ソロプレイヤー。最近放置気味。
------
・KOC(ついに終わった…)
   ダークエンジェル/賢者で遊んでました。
・PSO(主にDC時代)
   メインはフォニュエールでした。
   PSPo等でも基本この路線を踏襲。