アーカイブ ‘ 2009年 7月

ちょっとおもしろくなってきた。

あいぽんネタが続きます。
先日App Storeでのアプリ物色が大変やりにくいという愚痴を垂れ流したわけですが、検索機能はあるので、アプリ名さえ分かっていればインストールは簡単です。
というわけでこんなアプリを入れてみました。
memory tree
起動させるとこんな画面。
image.jpg
左下のカメラアイコンからカメラを起動して、写真を撮ります。
で、取った後にあいぽんを「外向きに振る」ジェスチャーをすると、その場所に今取った写真を「飛ばす」ことができます。
飛ばす写真にはコメントを添える事も可能。
で、カメラを起動させずにあいぽんを「縦に振る」ジェスチャーをすると、その場所に漂っている写真を「キャッチ」することが出来る訳です。
こんな感じ。
image1.jpg
飛ばしたのが私一人なので、1つしか写真がキャッチ出来ません……
理屈としては単に写真に位置情報を埋めてサーバにアップロードして、位置情報の近い写真をサーバから探してきてサムネイル表示するって話なんですが、魅せ方が面白いですね。
今はE71でJoikuspotを起動させてE71経由で接続してるんですが、ちょっと黒SIMが欲しくなってしまいました(笑)

あいぽんにアプリをいれてみた。

とりあえずApple Storeで見かけた青空文庫ビューア「豊平文庫」(\450)で青空文庫生活を満喫して居るわけですが。
折角だから他にもアプリで遊んでみようかなーとApp Storeを覗きに行ったんですが……
アプリの物色がめんどくて早速投げました(早)
どんなアプリがあるのかと、カテゴリーをまず覗く訳ですが、左に有料アプリのランキング、右に無料アプリのランキング、中央にそのカテゴリーのアプリの一覧が並ぶのですが、そこで見える情報は
・アイコン
・タイトル
・カテゴリー
・リリース日
・金額
詳細が知りたければアイコンかタイトルをクリックして詳細のページに飛ばねばなりません。
「このカテゴリーにどんなアプリがあるのかな」と思って探しに行くと一覧のページと詳細のページを行ったり来たりしないといけないので、面倒くさくなって投げてしまった、という訳です。
あ、2つ入れました。
1つはiPhoneユーザから「見やすい」と大評判の「Evernote」(無料)
確かにこれは見やすいですね。
WM版は結局Webページに繋ぐだけだったからな……
もう1つは「ネスレココロとカラダのバランスレシピ」(無料)
そのうちお世話になる、かもしれない(何)
まぁ、無料だったんでとりあえずね。
こうやってWEBにiTunes Store URLを貼って、それをクリックするとそのソフトの詳細ページに飛べる仕組みというのはなかなか良いと思います、はい。

Twitter

自己紹介

□HN:天河 雫(1998年より使ってます)
□Twitter/mixi/Google+などにも生息中。メインはTwitter。

□美味しいものとゲームとカラオケが大好物です。

□遊んでる(た)TRPG
・アリアンロッド2E
・ダブルクロス3rd
・ソードワールド2.0
------
・真・女神転生
・GehenaAN

□遊んでる(た)ネトゲ
・FF XIV(Bahamut)
   お誘いを受けてちまちまプレイしてるとかしてないとか。
   ソロ時はだいたいギャザラー&クラフター生活してるので戦闘クラスはさっぱりさっぱり。
・PSO2(Ship6)
   Vita専プレイヤー。
   フォニュエール……と言いたいけど現在はテクターメイン。
・UO(Izumo→Mizuho)
   メインキャラはヒューマン戦士。SS・ネクロ・パラディン主軸。
   最近放置気味。
・FF XI(Shiva)
   タルタルの吟遊詩人。
   出戻りました……が、また放置気味。
   風水師がちょっと気になる…けどまだ次の拡張は買ってない。
・WoW(どこだっけ?
   ・Gnome/Warlock(Affliction)
   ・Draene/Death Knight(Blood)
   ・Human/Priest(Holy)
   なんかで遊んでます。ソロプレイヤー。最近放置気味。
------
・KOC(ついに終わった…)
   ダークエンジェル/賢者で遊んでました。
・PSO(主にDC時代)
   メインはフォニュエールでした。
   PSPo等でも基本この路線を踏襲。